公開講座
Win-Winコミュニケーション研修 公開講座

本講座・セミナーの特長
概要
Win-Winコミュニケーションは、お互いのメリットに目を向けた交渉や合意形成のためのコミュニケーション手法です。交渉(ネゴシエーション)は、利害の対立やゼロサム(一方が利益を勝ち取るWin-Lose)のイメージを持たれがちですが、Win-Winコミュニケーションでは、相互に納得感のある結果を導くことを目指します。
取引先との場面ではもちろんのこと、社内の他部署・上司・部下・同僚等、ネゴシエーション・スキルが役立つ場面は限りなくあります。基本は、相手と友好的な関係を築きながら進めるWin-Winコミュニケーション。適切なプロセスを効果的に実行していくことによって、誰でも交渉力を高めることができます。
本プログラムでは、交渉のプロセスを学び、様々なパターンのケースを通じて実践することで、現場にすぐに応用できる高い交渉のコミュニケーション・スキルを実践的に学んでいきます。
目的
- Win-Win成立に必要なプロセスを理解し、体験する
- 自分自身の交渉スタイル、強み弱み、留意点を認識する
- Win-Winのためのコミュニケーション(ネゴシエーション)スキルを磨く
- 実務で起こり得る状況への対処法を練習する
- 自分自身のWin-Win戦略を作成する

アジェンダ

対象
- 他社や他部門との交渉や調整を効果的に行いたい方
- 友好的な関係を築きながら、お互いが納得できる交渉のプロセスを学びたい方
- 体系的な学習により、自己流ではなく、状況や相手に合わせたプロセスを学びたい方
開催概要
日時
2023年9月5日(火)-6日(水)
9:30~15:30(開場:9:20)
実施形態
オンライン(Zoom)
※アクセス情報は、研修1週間前にご案内いたします。
講師紹介
松岡 未季
ピープルフォーカス・コンサルティング
シニア・コンサルタント
前職では、企業と転職希望者のマッチングに関わる事業開発、ハイパフォーマー分析やPDCAサイクルの仕組み化と浸透を推進。その後、観光庁や地方行政官庁と地域事業者をつなぐ地域活性事業にも従事。全国70か所以上で、観光基本策定、東北復興支援事業、インバウンド促進事業等のファシリテーターとして活躍。様々な分野でのプロジェクト推進、ワークショップ・ファシリテーターの経験を持つ。
言語
日本語
費用
92,400円(税込 / 税抜84,000円)
※テキスト代・ラーニング・プラットフォーム利用料を含みます。
[複数名割引]
※本プログラムに複数名同時に申し込まれる場合に適用されます。受講日は問いません。
・2名:87,780円/人(税込 / 税抜79,800円)
・3名:83,160円/人(税込 / 税抜75,600円)
・4名以上:78,540円/人(税込 / 税抜71,400円)
定員
16名(最少催行人数4名)
※実施1週間前までに受講お申し込みが最小催行人数に満たなかった場合は、実施をキャンセルする場合がございます。その場合、他の回に振替させて頂くか、またはお支払い済みの受講費を全額返金させていただきます。
お申込み・お問合せ先
- お申込みはこちらのフォームから承ります。
- セミナーに関してのお問合せはEメール( )にて承ります。
締め切り日
講座開催日の8日前
主催者
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
-
公開講座の特長
-
ファシリテーティブに対話や討議を促進
参加者の考えも引き出して対話を促し、学びを深めます。
-
充実した講師・トレーナー
コンサルタントとして、豊富なビジネス経験を持っています。
-
オンラインでは各種機能をフル活用
小グループでの対話や討議、演習やフィードバックで相互啓発を図ります。
-
-
体験会・説明会の特長
-
確立された方法論と独自コンテンツ
有用性が検証・確立された理論と、PFCの長年の経験をミックスさせた内容です。
-
凝縮した内容を短時間で提供
研修のポイントや内容などを短時間でご紹介。体験会では簡単な演習にも参加できます。
-
印象に残る演習教材を活用
ロールプレイ、ゲーム、ケーススタディなど実践的な教材を豊富に準備しています。
-
おすすめの公開講座
-
参加募集中
2023.08.17(木)
【アーカイブ視聴受付中】個人と組織のパーパスをつなげる 「パーパス・リーダーシップ研修」ご紹介ウェビナー
PFCでは「社員個人のパーパスの明確化」がパーパス浸透の最もパワフルな手段と捉え、2018年から「パーパス・リーダーシップ研修」を提供しています。本研修について、PFCのシニア・コンサルタント桑山政嗣がウェビナー形式でご紹介します。
#リーダーを育成する
-
参加募集中
2023.07.24(月)
【アーカイブ視聴受付中】ハイブリッドなチーム運営で成果を出す!ハイパフォーマンスチーム作りのコツ
オンライン(在宅)とリアル(対面)のハイブリッドな働き方が定着しつつあります。
そんなハイブリッドチームをハイパフォーマンスチームに導き、成果を出すためにはどうしたらよいのでしょうか?#チーム力を高める
-
参加募集中
2023.10.04(水)
Working and Communicating Effectively in Japan~日本で働く外国人の皆さんのためのプログラム
日本に駐在する外国人やに日本人のチームメンバーを率いる外国人リーダーの方を対象としたプログラムです。文化のギャップを埋め、より良いコミュニケーションをとる方法を学びます。
#グローバル化を促進する #スキルを高める
-
参加募集中
2023.10.19(木)
問題解決のための思考力強化研修公開講座
ロジカルシンキングの基本であるMECEと構造化(ロジックツリー)等について理解し、自身の傾向を把握したうえで解決方法に導く思考力を鍛え、ツールを用いながら問題解決の実践的なステップを学びます。
-
参加募集中
2023.09.05(火)
Win-Winコミュニケーション研修 公開講座
Win-Winコミュニケーションは、お互いのメリットに目を向けた交渉や合意形成のためのコミュニケーション手法です。
-
参加募集中
2023.07.04(火)
【アーカイブ視聴受付中】セルフ・リーダーシップは5段階で身につく! ~若手からリスキリングまで自律人材を育成
ジョブ型へのシフトが急速に進む中、セルフ・リーダーシップを発揮できる自律人材の育成が急務となっています。
#リーダーを育成する