公開講座

第47回資本主義の教養学公開講演会:二人の読書家の対談を通して考える資本主義社会の歩み方(オンライン)

本講座・セミナーの特長

概要

 資本主義研究会の運営メンバーである堀内勉氏が12月7日に『人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える』を出版することになりました。ベストセラーとなった『読書大全』から3年弱を経て、同書出版の背景から読書の方法論や意味に至るまで、読書にまつわる様々なポイントを、『人生を変える読書』の中で語り尽くしています。
 今回の公開講演会では、今話題の『BRAIN WORKOUT ブレイン・ワークアウト 人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方』の著者である安川新一郎氏をゲストに迎え、金融、不動産という資本主義のゲームの只中を生きてきた堀内氏が、読書という体験を通じて何を考え、資本主義社会とどう対峙して、そしてこれからどこに向かおうとしているのかを、安川氏と共に語り合います。

資本主義の教養学公開講演会についてはこちら

開催概要

日時

2023年12月18日(月)
19:00-21:00

実施形態

オンライン(Zoom)
※実施3日前に参加方法をご案内します。

講師紹介

堀内 勉氏

多摩大学大学院経営情報学研究科教授

東京大学法学部卒、ハーバード大学法律大学院修士課程修了、東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(EMP)修了。日本興業銀行(現みずほ FG)、ゴールドマンサックス証券、森ビル・インベストメントマネジメント代表取締役社長、森ビル取締役専務執行役員CFO、アクアイグニス取締役会長等を歴任。現在、多摩大学社会的投資研究所所長、上智大学知のエグゼクティブサロン・プログラムコーディネーター、一般社団法人100年企業戦略研究所所長、一般財団法人社会変革推進財団評議員、一般社団法人アジアソサエティ・ジャパンセンター理事、ボルテックス取締役会長等。著書に『読書大全』等がある。

安川 新一郎氏

グレートジャーニー合同会社代表
東京大学未来ビジョン研究センター特任研究員

91年一橋大学経済学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社、東京・シカゴ支社に勤務。99年ソフトバンク株式会社に社長室長として入社、執行役員本部長等を歴任。2016年、社会課題を解決するコレクティブインパクト投資と未来社会実現の為の企業支援に向けグレートジャーニー創業。東京都顧問、内閣官房政府CIO補佐官、公財Well-being for Planet Earth特別参与等、行政の現場や公益財団活動からの社会変革も模索。

言語

日本語

費用

無料

定員

100名

お申込み・お問合せ先

  • お申込みはこちらのフォームから承ります。
  • セミナーに関してのお問合せはEメール( )にて承ります。

主催

公益財団法人 生存科学研究所

  • 公開講座の特長

    • アイコン

      ファシリテーティブに対話や討議を促進

      参加者の考えも引き出して対話を促し、学びを深めます。

    • アイコン

      充実した講師・トレーナー

      コンサルタントとして、豊富なビジネス経験を持っています。

    • アイコン

      オンラインでは各種機能をフル活用

      小グループでの対話や討議、演習やフィードバックで相互啓発を図ります。

  • 体験会・説明会の特長

    • アイコン

      確立された方法論と独自コンテンツ

      有用性が検証・確立された理論と、PFCの長年の経験をミックスさせた内容です。

    • アイコン

      凝縮した内容を短時間で提供

      研修のポイントや内容などを短時間でご紹介。体験会では簡単な演習にも参加できます。

    • アイコン

      印象に残る演習教材を活用

      ロールプレイ、ゲーム、ケーススタディなど実践的な教材を豊富に準備しています。

おすすめの公開講座