フォロワーシップ研修
こちらの研修はオンライン(バーチャル集合研修)でのご提供が可能です。詳しい資料を差し上げています。お気軽にお問い合わせ下さい。
各種オンラインミニ講座や無料説明会の一覧はこちら
フォロワーシップ研修の概要
優れたリーダーの周りには優れた「フォロワー」が必ず存在します。米カーネギーメロン大学のロバート・ケリー教授は、著書『指導力革命 ― リーダーシップからフォロワーシップへ』の中でこうした部下の力のことを「フォロワーシップ」と呼んでいます。リーダーを支える「部下力」と言い換えても良いでしょう。トップダウン型のマネジメントや戦略だけでは、情報にあふれた変化の激しい時代を乗り切ることはできません。
本プログラムでは、組織やチームの方向性を見定めながら、リーダーと信頼関係を構築し、適切な報告・連絡・相談を行いながら、リー ダーの弱い 部分を補完・必要に応じて進言するためのスキルを身につけます。
フォロワーシップ研修の狙い
- リーダー(上司)と建設的な関係を築き、組織の成功のために主体性を持って行動する社員を育成する
– フォロワーシップの概念を明らかにし、優れたフォロワー像を描く
– リーダーを補完し協働することで、組織の成果を上げることを体験する
– フォロワーの役割を効果的に果たすための具体的技術を学ぶ
– 様々なタイプのリーダーとの効果的な接し方を練習する - 職場やチームで自分が貢献できることを洗い出し、行動計画を立案する
こんな方がフォロワーシップ研修を受講されています
- 上司を補佐し組織としての相乗効果を発揮させ、高い成果を出すことを期待される方
- 上司の判断を促進するために効果的な働きかけをすることが期待される方*階層は問いません。
フォロワーシップ研修プログラムのアジェンダ(抜粋)
下記のような内容を基本としますが、御社の状況に合わせた演習を作成するなど、カスタマイズも行っています。
・フォロワーシップについてチーム討議や講義を通じて理解
・フォロワー像とフォロワーシップスタイル
– 模範的なフォロワー、望ましくないフォロワーについて考察
– フォロワーシップスタイルとその特徴を理解
・体感ゲーム:リーダーとフォロワーの役割に分かれて建設的な関係のあり方を体感
・フォロワーシップ実践:組織の方針を自らの言葉で理解し、日々の仕事の中で実践
・フォロワーの役割:リーダーの足りない役割を補完する
・フォロワーの役割:コミュニケーションを通して、信頼関係を築く
・フォロワーシップ実践:必要に応じて進言する(アサーティブ・スキル)