説明会・体験会・その他
【アーカイブ視聴受付中】ハイブリッドなチーム運営で成果を出す!~ハイパフォーマンスチーム作りのコツ

本講座・セミナーの特長
概要
【アーカイブ配信中!】2023年6月19日に行われたウェビナーのアーカイブ視聴となります。
オンライン(在宅)とリアル(対面)のハイブリッドな働き方が定着しつつあります。
ハイブリッドな働き方は、社員が好む働き方に沿うことで個人の力を引き出し、従業員の満足度向上にもつながる一方、ハイブリッドならではのチーム運営の難しさや苦悩もあります。
では、そんなハイブリッドチームをハイパフォーマンスチームに導き、成果を出すためにはどうしたらよいのでしょうか?
今回ご紹介するのは「ハイブリッドチーム実践ワークショップ」。
ハイブリッドチーム運営にあたって押さえるべきポイントを学び、自チームについて振り返る、管理職やチームリーダー向けの新プログラムです。
ハイブリッドなチーム運営ならではの難しさや落とし穴、それを克服するための具体的なノウハウや、受講者同士のディスカッションを多く取り入れ、知識だけでなく、自チームにすぐに取り入れらえる実践型のプログラムとなっています。
目的
- ハイブリッドチーム運営の難しさを理解する
- チームの3要素を踏まえて、ハイブリッドチームならではの落とし穴と、押さえるべきポイントを理解する
- ベクトル、プロセス、ヒューマン
アジェンダ
- ハイブリッドチーム運営の難しさとは
- ハイブリッドチームの4つの落とし穴
- ハイブリッドチーム実践ワークショップご紹介
- 質疑応答
対象
- 人材育成責任者・担当者の方
- 管理職のチームマネジメント力向上に課題意識のある人材育成担当者の方
- 自身がチームマネジメントを行っているマネージャーやリーダーの方
開催概要
日時
お申し込み後、いつでも自由にご覧いただけます。
※同業者の方はご遠慮頂いております。
実施形態
2023年6月19日開催ウェビナーのアーカイブ配信です。
講師紹介
松岡 未季
ピープルフォーカス・コンサルティング
シニア・コンサルタント
次世代リーダー向けに、企業経営への視座を高めることを目的としたビジョン策定ワークショップや、階層別のリーダーシップ研修、ダイバーシティ研修などのプログラム開発やファシリテーション等も行う。また若手/次世代リーダー向けにパーソナル・プロコーチとしても活動している。
言語
日本語
費用
無料
※同業他社様のお申し込みは、恐れ入りますがご遠慮頂きます様お願いいたします。
お申込み・お問合せ先
- お申込みはこちらのフォームから承ります。
- セミナーに関してのお問合せはEメール( )にて承ります。
主催者
ピープルフォーカス・コンサルティング
-
公開講座の特長
-
ファシリテーティブに対話や討議を促進
参加者の考えも引き出して対話を促し、学びを深めます。
-
充実した講師・トレーナー
コンサルタントとして、豊富なビジネス経験を持っています。
-
オンラインでは各種機能をフル活用
小グループでの対話や討議、演習やフィードバックで相互啓発を図ります。
-
-
体験会・説明会の特長
-
確立された方法論と独自コンテンツ
有用性が検証・確立された理論と、PFCの長年の経験をミックスさせた内容です。
-
凝縮した内容を短時間で提供
研修のポイントや内容などを短時間でご紹介。体験会では簡単な演習にも参加できます。
-
印象に残る演習教材を活用
ロールプレイ、ゲーム、ケーススタディなど実践的な教材を豊富に準備しています。
-
おすすめの公開講座
-
参加募集中
2025.05.27(火)
ファシリテーション研修 公開講座[オンライン]
グループやチームで活動する際に、効果的にプロセスを管理するためのスキルで、新しいアイディアを生み出したり問題解決を推進するのに効果を発揮します。
#スキルを高める
-
参加募集中
2025.06.05(木)
Facilitation in English研修公開講座[オンライン]
ファシリテーション・スキルは、グループやチームで活動する際に、効果的にプロセスを管理するためのスキルで、新しいアイディアを生み出したり問題解決を推進するのに効果を発揮します。
#チーム力を高める
-
参加募集中
2025.06.20(金)
DiSC®︎研修オンライン公開講座[オンライン]
昨今のハイブリッドワーク、リモートワークの環境では、職場のメンバーと直接顔を合わせる機会が減っているのではないでしょうか。
-
参加募集中
2025.07.11(金)
アサーティブ・コミュニケーション研修公開講座[オンライン]
アサーティブネスとは、「相手の意見にも耳を傾けながら、自分の意見や考えもきちんと主張する」という効果的なコミュニケーションを行うスキルです。
-
参加募集中
2025.07.24(木)
ファシリテーション研修 公開講座[対面]
グループやチームで活動する際に、効果的にプロセスを管理するためのスキルで、新しいアイディアを生み出したり問題解決を推進するのに効果を発揮します。
#スキルを高める
-
参加募集中
2025.08.04(月)
Global Communication Essentials研修公開講座[オンライン]
日本企業でも外国人採用が進み、海外拠点やクライアントとのやり取りもさらに増え、英語でのコミュニケーションが日常的になっています。