説明会・体験会・その他
【アーカイブ視聴受付中】個人と組織のパーパスをつなげる 「パーパス・リーダーシップ研修」ご紹介ウェビナー

本講座・セミナーの特長
概要
御社では社員ひとりひとりのパーパスを大切にしているでしょうか?
多くの企業がパーパスの刷新や実践等に取り組む中、社員への浸透に苦労している様子をよく見かけます。PFCでは「社員個人のパーパスの明確化」がパーパス浸透の最もパワフルな手段と捉え、2018年から「パーパス・リーダーシップ研修」を提供しています。今回のプログラム説明会では、自身のパーパスを明確にし、それと関連付けて企業のパーパスを認識することで、より力強いリーダーシップを発揮する人材を育成する「パーパス・リーダーシップ研修」をご紹介します。
これまでに「パーパス・リーダーシップ研修」を受講された方からは下記のような感想が聞かれています。
- 長期的な人生のパーパスを考えたことがなかったので、今後の人生設計に多いに役に立つと感じました。
- 自分自身の仕事に対する価値観や志を再確認することができ、当社のパーパスについてもより理解を深めることができた。
- 他のメンバーに聞いてもらい、フィードバックを受けながら意見をブラッシュアップすることで、普段自分だけで取り組むよりもう一歩踏み込んだ考え方が出来た。今回気付きとして得た自分のパーパスを、今後は目につく場所に配置して常に意識できるようにしたい。
目的
- パーパス経営実現において個人のパーパスの明確化の重要性を理解する
- 個人のパーパスを明確にする手法を理解する
アジェンダ
- PFCが支援するパーパス浸透策
- パーパス・リーダーシップ研修のご紹介
- 質疑応答
対象
- 人事部長/担当役員、経営層の方
- 主体的な若手育成に課題意識のある人事担当の方
- エンゲージメント、従業員の働き甲斐、マイブランディング、キャリア自律等に課題意識のある人事担当の方
- パーパスの浸透対象となる若手層から管理職の方まで
開催概要
日時
お申し込み後、いつでも自由にご覧いただけます。
※同業者の方はご遠慮頂いております。
実施形態
2023年4月18日開催ウェビナーのアーカイブ配信です。
講師紹介
桑山 政嗣
ピープルフォーカス・コンサルティング
執行役員
シニア・コンサルタント
リーダーシップ開発、ダイバーシティ推進、社員のストレスマネジメント等に重点を置きつつ、クライアントが組織変革における課題を克服できるよう、グローバル化の進行に伴う様々な取り組みを支援している。
黒田 由貴子
ピープルフォーカス・コンサルティング
顧問・ファウンダー
組織開発やリーダーシップ開発に関する企業内研修やコンサルティングを展開。経営層向けにエグゼクティブコーチングも数多く手がける。
言語
日本語
費用
無料
お申込み・お問合せ先
- お申込みはこちらのフォームから承ります。
- セミナーに関してのお問合せはEメール( )にて承ります。
主催者
ピープルフォーカス・コンサルティング
-
公開講座の特長
-
ファシリテーティブに対話や討議を促進
参加者の考えも引き出して対話を促し、学びを深めます。
-
充実した講師・トレーナー
コンサルタントとして、豊富なビジネス経験を持っています。
-
オンラインでは各種機能をフル活用
小グループでの対話や討議、演習やフィードバックで相互啓発を図ります。
-
-
体験会・説明会の特長
-
確立された方法論と独自コンテンツ
有用性が検証・確立された理論と、PFCの長年の経験をミックスさせた内容です。
-
凝縮した内容を短時間で提供
研修のポイントや内容などを短時間でご紹介。体験会では簡単な演習にも参加できます。
-
印象に残る演習教材を活用
ロールプレイ、ゲーム、ケーススタディなど実践的な教材を豊富に準備しています。
-
おすすめの公開講座
-
参加募集中
2026.02.05(木)
アサーティブ・コミュニケーション研修公開講座[対面]
アサーティブネスとは、「相手の意見にも耳を傾けながら、自分の意見や考えもきちんと主張する」という効果的なコミュニケーションを行うスキルです。
#スキルを高める
-
参加募集中
2025.09.17(水)
アサーティブ・コミュニケーション研修公開講座[対面]
アサーティブネスとは、「相手の意見にも耳を傾けながら、自分の意見や考えもきちんと主張する」という効果的なコミュニケーションを行うスキルです。
#スキルを高める
-
参加募集中
2025.03.26(水)
アサーティブ・コミュニケーション研修公開講座[対面]
アサーティブネスとは、「相手の意見にも耳を傾けながら、自分の意見や考えもきちんと主張する」という効果的なコミュニケーションを行うスキルです。
#スキルを高める
-
参加募集中
2025.08.19(火)
パーパス・リーダーシップ研修公開講座[オンライン]
貴社の人材は、自社のパーパス(存在意義)に共感しているでしょうか?あるいは自分事としてとらえ、日々の行動に結びついているでしょうか?
#リーダーを育成する
-
参加募集中
2026.02.17(火)
ファシリテーション研修 公開講座[オンライン]
グループやチームで活動する際に、効果的にプロセスを管理するためのスキルで、新しいアイディアを生み出したり問題解決を推進するのに効果を発揮します。
#スキルを高める
-
参加募集中
2025.11.20(木)
ファシリテーション研修 公開講座[オンライン]
グループやチームで活動する際に、効果的にプロセスを管理するためのスキルで、新しいアイディアを生み出したり問題解決を推進するのに効果を発揮します。
#スキルを高める