公開講座
DiSC®︎研修オンライン公開講座

本公開講座の特長
講座の概要
2020年以降、リモートワークの浸透に伴い、職場のメンバーと直接顔を合わせる機会が減っているのではないでしょうか。顔を合わせている時でもメンバーの行動特性に合わせたコミュニケーションやプロジェクトの推進などは難しい所、リモートで協力しながら進めることに頭を悩ませているケースが増えていると聞きます。
自分の行動特性を知り、その考え方を元にメンバーの特性も把握し、チーム力強化や職場のコミュニケーション促進につなげるアセスメントツールがDiSC®︎です。
DiSC®︎は、心理学者ウィリアム・M・マーストンにより提唱され、ジョン・ガイヤー博士により自己分析のツールとして確立されました。
人を否定的に判断しない4つのスタイル(「D=主導」、「i=感化」、「S=安定」、「C=慎重」)に分類し、個々の行動特性を認識した上で他者への関わり合いをより深め、同僚や部下とのコミュニケーションを円滑にすることができます。
本DiSC®︎研修は、この4つの行動特性と活用方法を学び、習得するための1日プログラムです。DiSC®︎の詳細については、 こちらをクリックしてください。
※本セッションは、DiSC®︎認定講師が行います。
※DiSC®︎、Everything DiSC®︎はJohn Wiley & Sons社が著作権を所有し、日本語版開発および総販売代理権はHRD株式会社が有しています。本サイトの画像や映像等はHRD株式会社の許可を得、掲載しております。

講座の狙い
自分の行動の傾向と、それらがどのように他の人に影響を及ぼすのかを理解する(自分を知る)
個々人の行動の違いを理解・尊重・評価し、その価値を認める(各タイプの違いを理解する)
自分と他の人たちとの関係性を向上し、且つ、効果的なコミュニケーションが出来るようになる為のヒントを得る
プログラムのアジェンダ (抜粋)

こんな方が受講されています
- 業務において、自分の行動特性を把握することで、より効果的に働くことを期待している方
- マネジメント、リーダーシップ、セールス、コミュニケーションにおいて、より効果的な対人関係を築いていきたい方。
開催概要
日時
2023年
1月25日(水)
いずれも、9:30~15:30(開場は開始10分前)
実施形態
Zoomにて開催。
アクセス情報は、お申込頂いた方に研修日前にご案内いたします。
講師紹介
松岡 未季
ピープルフォーカス・コンサルティング
シニア・コンサルタント
前職では、企業と転職希望者のマッチングに関わる事業開発、ハイパフォーマー分析やPDCAサイクルの仕組み化と浸透を推進。その後、観光庁や地方行政官庁と地域事業者をつなぐ地域活性事業にも従事。全国70か所以上で、観光基本策定、東北復興支援事業、インバウンド促進事業等のファシリテーターとして活躍。様々な分野でのプロジェクト推進、ワークショップ・ファシリテーターの経験を持つ。
言語
日本語
費用
62,700円(税込)
※テキスト代、Everything DiSC®︎費用を含みます。
※複数名で同時お申し込みの場合は、ボリュームディスカウントがございます。
定員
20名(最少催行人数4名)
※実施1週間前までに受講お申し込みが最小催行人数に満たなかった場合は、実施をキャンセルする場合がございます。その場合、他の回に振替させて頂くか、またはお支払い済みの受講費を全額返金させていただきます。
お申込み・お問合せ先
- お申込みはこちらのフォームから承ります。
- セミナーに関してのお問合せはEメール( pfc@peoplefocus.co.jp )にて承ります。
締め切り日
各回研修日の1週間前です。
主催者
株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
主催者
-
公開講座の特長
-
ファシリテーティブに対話や討議を促進
参加者の考えも引き出して対話を促し、学びを深めます。
-
充実した講師・トレーナー
コンサルタントとして、豊富なビジネス経験を持っています。
-
オンラインでは各種機能をフル活用
小グループでの対話や討議、演習やフィードバックで相互啓発を図ります。
-
-
体験会・説明会の特長
-
確立された方法論と独自コンテンツ
有用性が検証・確立された理論と、PFCの長年の経験をミックスさせた内容です。
-
凝縮した内容を短時間で提供
研修のポイントや内容などを短時間でご紹介。体験会では簡単な演習にも参加できます。
-
印象に残る演習教材を活用
ロールプレイ、ゲーム、ケーススタディなど実践的な教材を豊富に準備しています。
-
おすすめの公開講座
-
参加募集中
2023.01.19(木)
問題解決のための思考力強化研修公開講座
ロジカルシンキングの基本であるMECEと構造化(ロジックツリー)等について理解し、自身の傾向を把握したうえで解決方法に導く思考力を鍛え、ツールを用いながら問題解決の実践的なステップを学びます。
-
参加募集中
2023.02.09(木)
ファシリテーション研修 オンライン公開講座
グループやチームで活動する際に、効果的にプロセスを管理するためのスキルで、新しいアイディアを生み出したり問題解決を推進するのに効果を発揮します。
-
参加募集中
2023.02.02(木)
Global Facilitation公開講座
ファシリテーション・スキルは、グループやチームで活動する際に、効果的にプロセスを管理するためのスキルで、新しいアイディアを生み出したり問題解決を推進するのに効果を発揮します。
#チーム力を高める
-
参加募集中
2023.01.25(水)
DiSC®︎研修オンライン公開講座
2020年以降、リモートワークの浸透に伴い、職場のメンバーと直接顔を合わせる機会が減っているのではないでしょうか。
-
参加募集中
2022.12.08(木)
Global Facilitation公開講座
ファシリテーション・スキルは、グループやチームで活動する際に、効果的にプロセスを管理するためのスキルで、新しいアイディアを生み出したり問題解決を推進するのに効果を発揮します。
#チーム力を高める
-
満席
2022.12.06(火)
海外赴任前研修 オンライン公開講座
Zoomを活用し、COVIT-19の感染リスクを回避することはもちろん、赴任前の忙しい期間の中で、研修参加のための移動時間を最小化し、以下のスキルやマインドを身につけて頂けます。
#スキルを高める