リーダーシップ・ディスカバリー研修
リーダーシップ・ディスカバリー研修の焦点は「自分」にあります。真のリーダーとなるためには「自己認識」が欠かせません。このプログラムでは「リーダーとしての自分」をより深く知り、仕事に全力で取り組むのはもちろん、自身の強みを活かし、弱みを受け入れて改善しながら、最終的に自分と他者のために大きな成果を上げることを目指します。
リーダーシップ・ディスカバリー研修の概要
360度調査等のサーベイ、深い内省と探求、そして他者とのつながりや自身のインスピレーションを高めるためのアクティビティ等を通して、オーセンティックなリーダーシップスタイル、自身の強みやパワーの源泉、開発が必要な領域などを発見していきます。
こんな方が受講されています
- 自身のリーダーシップのあり方を確立すること、あるいは見直すことを必要としているリーダーの方
- 役職や部下の有無を問わず、人や組織への自らの影響力をより高めることが期待される方
プログラムの成果
- 自身のリーダーシップの特徴やスタイルを知る
- 自身の能力と可能性に自信を持ち、リーダーとして成功する
- チームメンバーとの信頼関係が深まり、よりポジティブな職場環境が作られる
- 自身のリーダーシップの有効性と影響力を高める
実施型式
対面・オンラインとも実施可能
リーダーシップ・ディスカバリー研修の狙い
- 自分の志について再発見する
- 効果的なチームワークに必要な要素を体感する
- 客観的に見た自分の強み・弱みを把握する
- コミュニケーション・スキルを向上させる
- リーダーシップ発揮のための行動計画を立案する
- 組織活性化のために自分ができることを認識する
対面研修
オンライン研修
スケジュール
2.5時間×4回
貴社のニーズにあわせてカスタマイズ可能です。
学習方法とツール
このプログラムは、現場ですぐに使える知識と、下記のような様々なグループ演習で構成されています。
- オンラインでの自己学習
- 自身の考え方や行動を振り返る演習やディスカッション
- ブレークアウトルーム等を使用してのペア・ワーク、小グループもしくは全員でのディスカッション
- ケースを用いたロールプレイ
- 行動計画の策定
事前学習
事前課題
- LSI診断ツールアセスメント
- 課題図書
- 360度調査
1日目
セッション1
リーダーシップとは
- 事前課題の図書からリーダ―シップを考察
- リーダーシップを定義する
- 4つのリーダーシップスタイル
セッション2
自己分析
- LSI診断ツール
- 360度調査結果の分析と考察
Assignment
- 自身の志や価値観に関する問に答える
- ケーススタディ
- 自組織の分析
2日目
セッション3
リーダーシップを発揮する場面
- 自身の志や仕事の価値観について再確認
- ケーススタディ:組織の活性化における自身のリーダーシップの発揮
- チームの3要素とは
セッション4
リーダーシップスピーチ
- リーダーシップスピーチの準備と実施練習
- リーダーシップを発揮するためのアクションを作成し、宣言する
スケジュール
2日間
学習方法とツール
このプログラムは、現場ですぐに使える知識と、下記のような様々なグループ演習で構成されています。
- 360度調査
- LSI、DiSC等による分析
- 自身の考え方や行動を振り返る演習やディスカッション
- ペア・ワーク、小グループもしくは全員でのディスカッション
- ケースを用いたロールプレイ
- 行動計画の策定
事前学習
360度調査
1日目
- チームビルディング・ゲーム
- ハイパフォーマンス・チームの定義
- 自己分析(1):LSI(またはDiSC)診断ツールで自己分析
- リーダーシップとは
- 自己分析(2):360度調査結果の分析と行動計画を立案する
2日目
- ケーススタディ
- コミュニケーション実践
- ピア・コーチング
- 自身のファシリテーションを振り返る
- リーダーシップ宣言をする
Contact
プログラムのカスタマイズ・開発も可能です。お気軽にご相談ください。